2回目の今日はSonyのノートパソコンを紹介していきます。
SonyのノートパソコンといえばVAIOですが、実はSonyはノートパソコン事業をVAIO株式会社として切り離したんですよね。ですが、ソニーのオンライン・ストアで購入できるので気にせずVAIOを見ていきたいと思います。
VAIO Pro13 | mk2
Vaioには4種類がありますので全部見ていきたいと思います。
まずはVAIO Proです。2016年1月時点での現行モデルはVAIO Pro13 | mk2 となっています。
スペックはCPUがCore i7と非常に高性能なPCとなっています。それでいて、1.03kgと非常に軽いのは魅力的だと思いますね。その軽さにも関わらず十分な堅牢性を持っているので落としたりしても安心です!
VAIO Z
では次にVAIO Zです(2016年1月時点の現行モデル)
このパソコンの一番の特徴は色々な使い方ができるところですね!
普通の使い方からタブレットのように使ったり、プレゼンにも使えたりします。また、それだけでなく、通常のPCによりも高性能なCPUを搭載し、さらに15時間も稼働できるのにもかかわらず、1.34kgという軽さを実現しているところですね。常にハイスペックなマシンを使いたいけど、重いのはちょっと…と言う人にオススメだと思います!
VAIO Fit 15E | mk2
では次にVAIO Fitです。今回はVAIO Fit 15E | mk2を紹介していきます。(2016年1月時点現行モデル)
このパソコンは今までの高性能モデルとは違ってスペックをある程度抑え、安価でお求めやすい価格となっています。ですが、持ち運びやすさは意識されていて、基本的なものはほとんどが付いています。DVDドライブも搭載しているため(ブルーレイドライブにも出来ます)ソフトウェアのインストールもらくちんです。ただ、重さが2.5kgと今までの2製品に比べるとやや重いです。毎日は持ち運ばないし、そこまで高性能なモデルでなくて良いというなら非常にオススメです!
VAIO S11
最後にVAIO S11を紹介します。(2016年1月時点現行モデル)
これは今までの4製品よりサイズが小さくA4よりも小さいサイズとなっています。また、重さも0.92kgと非常に軽いです。それでいて、最新のCore i5を搭載し、不便さを感じさせないスペックは非常に魅力です。そんなPCなのに、落下などの衝撃に強く安心して使うことができます。小さいノートパソコンが必要ならこのパソコンは非常に良いと思います!
今回はVAIOのノートパソコンを見ていきました。次回もためになる紹介をしていきます。